初めて講座を開講するなら、知っておきたい集客方法
集客
はじめに
最近では、企業内の研修だけでは物足りなくなった社会人がキャリアアップを目指し、自らお金を払ってビジネスに関する勉強会やセミナー、講座に通う人が増えてきています。
少し古いデータにはなりますが、下記をみてわかる通り、自己啓発の市場規模がどんどん大きくなってきています。
1989年では2857億〜3427億円であった市場規模が、2016年には9049億円にまで成長してきています。
加えて、教育のIT化が進み始め、EdTechサービスの普及が広がりつつあります。
EdTechには、オンライン学習が含まれ、この市場についても成長が期待されます。
このように社会人の学びや学ぶ場の需要が増えてきています。
この市場拡大に伴って「自分のノウハウや知識で講座を開催し、ビジネスチャンスを作りたい」とお考えの方も多くいらっしゃるかと思います。
その中でも今回はいつでも・どこでも学習することができ、気軽に専門的な知識が学べるオンライン講座にフォーカスしてお話ししていきたいと思います。
オンライン講座をいざ始めようとしても、講座の受講者がいないと話になりません。
満足度の高い講座を目指すなら、なんとなく受けている受講者ではなく、「学びたい!」と強く思っている受講者に受けてもらうことが大切です。
講座の内容も大切ですが、集客も大きな成功のカギとなってくるのではないでしょうか?
ここでは主な講座の集客方法についてご紹介します。
自分の講座にはどのような集客方法が適しているのかについて実践すると共に、試したものがうまくいかなければ、またこの記事に立ち返って、集客方法を探してみてください。
集客方法 1 ポータルサイトに登録する
ポータルサイトとは、インターネットを利用する際の起点となるサイトのことを指します。
集客で使われるポータルサイトは、専門型に分類され、集客に特化したサービスを提供しているポータルサイトを指します。
有料・無料どちらもあるが、ポータルサイトを利用することによって、効率的に集客できます。
無料のポータルサイトでは、掲載料・手数料など無料なので、「集客を始めたばかりでどんなものか知りたい!」そんな方にオススメです。
有料のポータルサイトもあります。
有料のポータルサイトは、講座の集客だけはなく、事前に必要な準備(記事、LPの作成や申し込みフォーム)に加えて、アフターフォロー(申込み後、講座の参加後に送るメールなど)のサービスもついていることが多いです。
自分はどのくらいのレベルのものを求めるのか、自分の講座に適した集客は何か見極めてポータルサイトを選ぶのも良いですね。
ですが、ポータルサイト(有料・無料どちらも)は、たくさんの方がサイトやあなたのページを見ます。それによって挙げられる注意点として、次の3つが挙げられます。
- 自分の意図せぬ受講者も集客してしまう可能性があるということ
- 他の講座と並べられるため、講座の受講者の比較対象が多くなってしまうこと
- 料金や契約内容によって掲載位置が決まってしまうこと
以上の3つのリスクがあることを知り、検討してみてください。
集客方法 2 見込みの参加者のリストがあるならプッシュ型の集客
▼プッシュ型の集客
講座の開催者側が自ら、見込みの参加者に講座の魅力を伝えるアプローチのことを指します。
主なプッシュ型の集客とは、メルマガやテレアポ、飛び込み営業…などです。
メリットとしては、見込みの参加者が自分から講座の概要や内容を探さなくても良いことに加えて、見込みの参加者のモチベーション具合を測ることができるので、講座を開催する上で有利な情報を得ることができます。
プッシュ型の有効な手法として以下2つが挙げられます。
メルマガ
ツールを使うと開封率や申込みURLのクリック率を計測することができるので、メルマガの内容のブラッシュアップしていくことも可能です。
また、時間は少しかかってしまいますが、メールの送り先との関係構築をし、見込みの参加者とする関係構築も可能になります。
テレアポ
生の声を実際に聞くことができる、こちらの声も聞いていただくことができるという部分においてメリットです。
また実際にどんなことを求めているのか聞き出すことも可能ですよね。
ですが、メルマガに比べると工数がかかってしまう部分がデメリットとして挙げられます。
しかし、メルマガよりも、参加率は高まる可能性もありますよね。
プッシュ型の集客方法は、以前に向こうから何らかのアクションがあった人を対象にして行うことができます。
この集客方法で新規顧客の開拓をするとなると、効率があまり良くないことが容易にわかると思います。
ですが、プッシュ型の集客方法だと、どのような内容が反応がいいのか、どんなことを求めている人が多いのかなど、「生の声」が届きやすくなるので、講座内容のブラッシュアップに活かせるとも考えられます。
集客方法 3 リスティング広告
リスティング広告とは、GoogleやYahoo!でユーザーが検索したキーワードに合わせて表示される広告のことを指します。
リスティング広告では、開催者が設定したキーワードを検索したユーザーに向けて一番上に広告を掲載でき、新規顧客の獲得に有効で、Google、Yahoo!なども同様です。
一番上に掲載することができれば、クリックされる回数も多くなりますが、その分多くの広告費が必要になる可能性が高いです。
ニッチなキーワードでかつ品質スコアが高いなど条件が揃えば広告費をかけずに上位表示が可能となります。
自分の講座を知らない人に対してもアプローチすることができるので、集客は効率的に行うことができますが、興味のない人にもクリックされる可能性も高くなり、多くの広告費が必要になると考えられます。
ですが、ターゲットを絞って配信することも可能であるため、効果的な場合ももちろんあります。
集客方法 4 SEO
SEOとは、検索エンジン最適化のことを指します。
上記のリスティング広告とは違い、お金をかけることなく(無料で)GoogleやYahoo! などの検索エンジンで上位に表示させるための工夫をすることです。
位置としては、先ほど紹介したリスティング広告の下に表示されます。
難易度は高いですが、自分で作成したページ、ブログを無料で上位表示させることができるので、有効な手法として挙げられます。
しかし、SEOを初めて行うとなると難しいですし、SEO対策の効果を期待するには、通常半年以上かかってしまうため、時間と労力がかかってしまうことが難点です。
講座の集客であるならば、自身のホームページや会社のホームページなどの対策をしておくことをオススメします。ただ多くの講座を長期間行っている企業様であれば、オススメかもしれません。
集客方法 5 Facebook広告
Facebookを使って集客をすることも可能です。
Facebookに広告を出すことができれば、傘下となっているInstagramにも広告を出すことは容易となります。
Facebook広告は実名登録のため、正確性が高く細かいターゲット設定が可能です。
つまり、講座に参加して欲しいユーザーに直接広告を配信することが可能なので、無料のツールであっても、SNS広告の中では非常に有効な手段であると言えるでしょう。
そんなFacebook広告にもデメリットはあり、細かい配信設定やターゲティングが可能な反面、効果的な運用を実現するには時間がかかります。
事前にビジネスアカウントを持っていて、しっかり運営していないと広告の配信に制限がかかる可能性もあります。
最近ではSNSが当たり前になってきています。SNSは無料で使えますし、集客活動も誰でも行うことができます。
集客方法 6 Twitter
Twitterは日本で最も利用者が多いSNSツールとなっています。そのTwitterでも集客をすることができます。メリットとしては3つほど挙げられます。
- 無料ツールであること
- 拡散がされやすいこと
- 認知層を増やすこと(ファンを増やすこと)ができる
1.無料ツールであること
無料ツールであるため、簡単に始められることができますが、集客という成果を簡単に出すことは難しいです。
2.拡散がされやすいこと
リツイート機能を使うことで、瞬時に拡散することができ、多くのユーザーに向けて届けることが可能です。
3.認知層を増やすこと(ファンを増やすこと)
ファンを増やすことで、直接的な講座の集客に繋げることは難しいかもしれませんが、見込みの参加者を増やしていくことになります。
このように考えると、今後のビジネスの戦略として有効な策であると考えられます。
最後に
いかがでしたか?どれも一筋縄ではいかないものばかりでどうしよう…と思った方もいらっしゃるかと思います。
集客方法を検討する際は、自分の開催する講座はどのような講座か考えてみましょう。
「どの集客方法が一番いい!」と言い切ることはできません。
それは、開催する講座のターゲットや特性によって、適している集客方法が違ってくるからです。
そして、講座の開催の目的も皆さんの事業のフェーズや方針によって変化します。
例えば、認知度拡大のために受講者数を稼ぎたい時、満足度の高い講座を開催したい時、受注や成約に繋がる受講者を集めたい時、など、スモールゴールを達成していくたびに目的や目標も変化していくことかと思われます。
目的・目標の変化に伴い、集客したい参加者像も変化します。
集客方法によって、得意な年代や職業、思考が大きく変わってくるため、その時々に適した集客方法を選択する必要があります。
ここにある集客方法を1つピックアップしてみて、まずは試してみてください。
あなたが開催する講座に適した集客方法を選ぶことが大事です。
あなたの講座の成功を心より願っております。
この記事の関連記事
【ウェビナー集客】満足度の高い参加者を増やすためのポイント
はじめに いざウェビナーを実施しても、参加者が思ったより集…
初めて講座を開講するなら、知っておきたい集客方法
はじめに 最近では、企業内の研修だけでは物足りなく…
セミナー集客に繋がるSNS運用。今すぐあなたが取り組むべきこと!!
はじめに 昨今では、SNSの利用が人々にとって、当たり前の…
セミナーの告知の方法7選とそれぞれのメリット・デメリット
はじめに セミナー告知にはさまざまな方法があり、そ…
セミナー集客の最大化に向けBtoB企業が意識したいポイントと手法
はじめに 日々、さまざまなセミナーが開催されている…
セミナー案内におけるメールツールの活用方法&おすすめツール5選
はじめに メールツールを利用することで、セミナー案…
セミナー集客代行とは?料金相場や依頼する際のポイントを徹底解説
はじめに 日々、さまざまな企業によって数多くのセミ…
Facebook広告をセミナー集客に活用!そのメリットやポイント
はじめに Facebook広告は、セミナー集客の方法として…