セミナー集客に繋がるSNS運用。今すぐあなたが取り組むべきこと!!

集客

はじめに

昨今では、SNSの利用が人々にとって、当たり前の時代になりました。SNSの利用目的は主に、友達とのコミュニケーションや、写真や動画のシェアが挙げられるのではないでしょうか。
SNSには、「発信力」と「拡散力」の2つの強力な特徴があるため、今ではビジネスでの利用も非常に増えてきています。
今回はSNSで行うセミナー集客について、SNSの種類や注意点などを詳しくご紹介します。SNS集客は、おもむろに始めたところで、集客ができるわけではありません。どのSNS媒体を使おうとも、地道な運用の元に、集客が成り立つので、まずは自分にあったSNSを見極め、SNS運用から始めてみてください。

SNS運用のメリット・デメリット

SNSでは、たくさんの世間の目があり、たくさんの意見が入り乱れているため、SNSのビジネス利用には注意が必要です。
ビジネスでSNSを利用するにあたり、まずは行うべきはブランディングです。宣伝するためだけのアカウントには、フォロワーは付きません。ユーザーは「他の企業には出せないあなたのオリジナルの価値や独自性のある発信」に惹かれてフォローをします。これこそがブランディングです。
始めたばかりのSNSアカウントはフォロワーの数も少なく、発信しても何の反応もないというような事象が多発します。定期的に地道に更新して、フォロワーを着々と増やしていく中で、信頼性に繋がるブランディングを確立していきましょう。
では、SNSの集客を行う前に、知っておくべき、メリット・デメリットをご紹介します。

メリット1:見込み客・ファンの育成

SNSの運用の大きなメリットとして、見込み客・ファンの育成があります。
例えば、ブログを運営するとなると、情報の発信が一方的になってしまいがちです。
SNSを運用することによって、「繋がり」を意識したコミュニケーションを行うことで、企業やサービスについての安心感を提供することができます。
安心感を与えることは、信頼にも繋がります。信頼関係をSNSで築くことができれば、結果的に、マーケティング活動を行いやすくし、集客へのハードルも下げることができます。
また、ひとえにファンと言っても、今すぐにでも自社の商品やサービスを買って貰えるファンだけではありません。SNSのフォロワーには、興味でフォローしたという場合も多くあります。魅力的なキャンペーンや、有益な情報発信を行っていくことで、ファンになり、購入や成約に繋がる可能性は十分にあります。諦めずに発信し続けましょう。

メリット2:お客様の声をキャッチアップしやすい。

SNSでは、ユーザーの目線で自由に情報や感情、感想を発信します。
SNSで商品やサービスを購入した感想をシェアしている方も多くいらっしゃるため、ユーザー発信情報を受け取るための絶好の場所と言えます。その情報を元に、製品やサービスの改善、ユーザーニーズなど普段知ることができない貴重な情報を得ることができます。
またSNS上でシェアされた感想などをビジネスアカウントでシェアすることで、広告を使って宣伝するよりも、信憑性の高いものになります。企業側が宣伝をしてしまうと誇張していると捉えられがちであるため、非常に有効です。

メリット3:拡散力が高い

SNSは何と言っても拡散力に優れています。
リツイートやシェアなど、ブログなどに比べると爆発的な拡散力が見込めます。またハッシュタグもキャンペーンの開始などで効果的に使用することで、拡散力を発揮します。
拡散力が高いことで、想定していなかったターゲットの目にも留まる可能性も高まり、新規顧客の獲得が見込めます。

メリット4:基本無料で始められる

基本無料で始めることができるのが、SNSのメリットです。
SNS運用の目的としては、認知獲得が主と思われがちですが、集客も可能で、SNSを使ってセミナー集客を行ったり、採用の集客を行っている企業もあります。ポータルサイトでの集客や採用コストなどを考えると、無料で集客可能なSNSの費用対効果は大きいはずです。

デメリット1:効果が出るまでに時間がかかる

定期的に更新し、フォロワーを増やしていくには、確実にファンを増やさないと集客に生かすことはできません。フォロワーを買うこともできますが、それはあなたのアカウントに興味を持ってフォローしてくれた人たちではないため、何の意味もありません。またユーザーが有益なコンテンツを発信し続けるアカウントと認識しない限りフォローをしないため、効果が出るには時間がかかってしまいます。

デメリット2:継続した更新が必要

継続的な更新も重要です。。SNSでは最新の情報が表示されやすいことがほとんどです。一度情報を発信しただけでは、埋もれてしまいます。いくらユーザーにとって有益な情報であっても、最新情報でなければ、フォロワーを増やすことも、人気投稿になることもありません。SNSで集客をするためには、最新で有益な情報を発信し続け、フォロワーとの関係を常に築き続けることが成功のカギとなります。

デメリット3:炎上の可能性も

前述した通りSNSで集客するには、まずフォロワーを増やすこと、ファンを作ることが重要です。ファンを作るために、個性を出しすぎる、また批判するなどをしてしまうと炎上の可能性があります。
SNSは拡散力が高いというメリットがあるように、拡散力が裏目に出てしまい瞬く間に悪評が拡散されてしまう可能性があります。せっかくフォロワーと築いてきた信頼も、一度の炎上で失うことが可能です。十分に気をつけましょう。

SNS集客開始前に決めておくべきこと

むやみにSNSを開始すると、かえって業務時間を圧迫しただけになってしまう場合があります。広告やLP、コラムの作成と一緒で、最初に運用目的やターゲットを決めておくことが大切です。この軸からブレないように運用していきましょう。

運用の目的とターゲット

運用の目的とターゲットを決めることで、投稿内容の方向性を迷うことなくツイートし続けることができます。「自社でもSNSを取り入れてみよう」と見切り発車で始めてしまうと、投稿が続きません。またターゲットを絞ると対象のユーザーに刺さる投稿ができます。集客をSNSで行おうと考えているのであれば、広く浅い内容ではなく、刺さる内容を意識しましょう。
目的の例として、

  • 商品やサービスの向上
  • カスタマーサポート/カスタマーサクセス用のアカウント
  • ブランディング
  • サイト流入の増加

が挙げられます。何のために運用するのか、今一度確認してください。

1日の投稿回数

接触回数の多ければ多いほど、人は好意を寄せやすくなるとう研究結果があります。
始めたばかりで何を投稿すればいいのかわかりませんが、自分が決めた定期更新を守るようにしましょう。

更新する時間帯

設定するターゲットによって、更新する時間帯は調整しましょう。
ターゲットがビジネスマンであれば、朝の通勤時刻や昼のランチタイム、主婦層であれば、昼過ぎの家事が落ち着いた時間帯が適切です。
夜はTwitterを見ているユーザーが多いのですが、同時にツイートするユーザーも多いので、流れてしまう可能性があります。
何度か試してみて、自分のターゲットにあった更新時間を探しましょう。

担当者

SNSの担当者が必ず決めておきましょう。SNSがバズるタイミングは誰にも予測できません。担当者を固定にすることで、反応が起きやすいツイートの傾向や時間帯を知ることができます。また継続的な更新が必要であるため、担当者を固定することをオススメします。
またSNSを運用しているとユーザーからの返信がくることがあります。なるべく返信をし、ユーザーと交流することをオススメします。

各種SNSの活用方法と特徴

各種SNSの特徴はこちらです。

Twitter

 

  • 拡散力が高い。(リツイートや引用リツイート機能)
  • ハッシュタグを利用して、ターゲット外のユーザーにアプローチできる
  • トレンドとなれば、認知度を一気に上げることができる
  • リアルな声が集まる(匿名でも利用可能で発言がしやすいため)

拡散力が高い分、一度炎上してしまうと一気に悪評が世の中に広まってしまう可能性があるため、運営には注意が必要です。

Facebook

 

  • ビジネスマン向けのSNS
  • 実名登録であるため、ユーザーが信頼できる
  • シェア機能がついており、拡散力がある
  • 既存顧客へのアプローチに向いている
  • 細かくターゲティングをして、広告配信できるため、集客に向いている

実名登録であるため、集客する際は信頼性が高くなります。ただ、実名登録ということもあり、アカウント自体が信頼性の高いものでないと集客のために出稿した広告が配信できなくなってしまったり、最悪の場合、垢BANの可能性もあるため、注意が必要です。最近ではアカウントの審査も厳しくなっているため、実名の信頼性の高いアカウント・ページを心がけましょう。

Instagram

 

  • 動画や写真を元に訴求する
  • ハッシュタグを利用して、アプローチを増やすことができる
  • ストーリー機能で、簡単にアプローチできる
  • プロフィールには、位置情報、ショップ、HPなどを載せることができるため、購買経路がたくさんある

Facebookと同じMetaが運営するサービスであるが、InstagramはFacebookに比べて視覚的なアプローチが望ましいです。Facebookで投稿した広告はInstagramにも流すことができます。Instagramは、若年層に向けて、写真映えや有形商材を販売している企業(例:アパレルやカフェなど)に最適です。

YouTube

 

  • 動画を用いるため、商品の魅力を効率よく伝えることができる
  • 社員が登場すれば、ブランディングにも繋がる
  • エンターテイメントだけではなく、専門分野やビジネスまで幅広いコンテンツがある

上記のSNSでの集客を成功させるためには、それぞれのSNSの特性とあなたのビジネスの性質そして目的に沿ったSNSを選定しましょう。

SNS運用をセミナー集客に活かすコツ

 

コツ1:ターゲット層に合わせたSNSを使用する

SNSの種類によって、利用者の年代や利用目的も異なるため、訴求効果の高まる媒体を選ぶことが必須です。事前の運用の目的とターゲットを絞ることが重要であることが、ここでも生きてくることがお分かりいただけると思います。

コツ2:広告や宣伝ばかりにせず、有益な情報や日常での出来事を織り交ぜる

人は、広告を嫌います。嫌う理由として、自分の起こした行動で、人を儲けさせるのを嫌うからです。この心理の通り、広告や宣伝ばかりでは敬遠されがちです。広告や宣伝をすることを目的とし、SNSを運用することは間違いではないのですが、あくまでユーザー目線に立つことを意識しましょう。あなたも広告や宣伝ばかりのSNSアカウントのフォローはしないはずです。
ユーザーにとって有益な情報を流すことにプラスして、広告や宣伝を少しするイメージで運用しましょう。

最後に

SNSで集客を行うとなると、相当な時間と労力を要します。ただ、SNSの運用を始め、フォロワーを増やしていくことで、今後のマーケティング活動をスムーズにできます。運用を続けていくと、あなたのサービスや商品の認知拡大や、見込み客やファンの育成などが、無料で行えます。集客だけではなく、あなたのビジネスにとってプラスになることがたくさんあることがお分かりいただけたと思います。集客するために、SNSをとにかく動かすことを意識して、運用にチャレンジしてみてくださいね。

 

この記事の関連記事

【ウェビナー集客】満足度の高い参加者を増やすためのポイント

はじめに いざウェビナーを実施しても、参加者が思っ…

はじめに いざウェビナーを実施しても、参加者が思っ…

初めて講座を開講するなら、知っておきたい集客方法

はじめに 最近では、企業内の研修だけでは物足りなく…

はじめに 最近では、企業内の研修だけでは物足りなく…

セミナー集客に繋がるSNS運用。今すぐあなたが取り組むべきこと!!

はじめに 昨今では、SNSの利用が人々にとって、当…

はじめに 昨今では、SNSの利用が人々にとって、当…

結果が出るアナログの集客方法10選

はじめに モノが売れない、お店に人が来ない、顧客が…

はじめに モノが売れない、お店に人が来ない、顧客が…

セミナーの告知の方法7選とそれぞれのメリット・デメリット

はじめに セミナー告知にはさまざまな方法があり、そ…

はじめに セミナー告知にはさまざまな方法があり、そ…

セミナー集客の最大化に向けBtoB企業が意識したいポイントと手法

はじめに 日々、さまざまなセミナーが開催されている…

はじめに 日々、さまざまなセミナーが開催されている…

セミナー案内におけるメールツールの活用方法&おすすめツール5選

はじめに メールツールを利用することで、セミナー案…

はじめに メールツールを利用することで、セミナー案…

セミナー集客代行とは?料金相場や依頼する際のポイントを徹底解説

はじめに 日々、さまざまな企業によって数多くのセミ…

はじめに 日々、さまざまな企業によって数多くのセミ…

人気記事ランキング

【ウェビナー集客】満足度の高い参加者を増やすためのポイント

はじめに いざウェビナーを実施しても、参加者が思っ…

ウェビナーとは?今さら聞けない!ウェビナー開催に必要な基礎知識

近年における急速なインターネット環境の普及に伴い、セミナーの…

ウェビナーを活用しないと勿体無い

  皆さん、オンラインミーティングに疲れている風潮から、会…

初めて講座を開講するなら、知っておきたい集客方法

はじめに 最近では、企業内の研修だけでは物足りなく…

【2022年版】セミナーを成功させるためのコツ

はじめに 自社商品やサービス、ノウハウをPRしてい…

【セミナー開催者必見】初めてのセミナー開催チェックリスト

はじめに 皆様、セミナー準備の進捗はいかがでしょう…

見落としがち!セミナーアンケート活用【基本編】

〜あなたの商品・サービスの購入や成約が伸び悩んでいるなら、注…

集客のプロから見た。セミナー開催のメリットとデメリット

はじめに セミナー開催のメリットをどうお考えでしょ…

申し込みを逃さない。離脱させない。セミナー申し込みフォーム6つのポイント

はじめに 近年、BtoBビジネスを行うにあたり、オ…

セミナー集客に繋がるSNS運用。今すぐあなたが取り組むべきこと!!

はじめに 昨今では、SNSの利用が人々にとって、当…

セミナー集客代行WebinarBase