.jpg)
【安藤忠雄展】ギャラリートーク
【注意】
※会員登録のみでは、申込みは完了しません。
※会員登録後、このページに戻りお申し込みをお願い申し上げます。
1941年大阪生まれ。
建築家。東京大学名誉教授。
世界各国を旅した後、独学で建築を学び、1969年に安藤忠雄建築研究所を設立。
「淡路夢舞台」「光の教会」「表参道ヒルズ」「フォートワース現代美術館」「東急東横線渋谷駅」「プンタ・デラ・ドガーナ」など数々の革新的な建築と、不屈の精神の象徴として世界に知られています。
大阪の都市再生の象徴ともいえる「グラングリーン大阪」に新たに誕生した文化拠点「VS.(ヴイエス)」にて開催される本展覧会は、建築家・安藤忠雄の創造的な挑戦の軌跡を一望できる内容となっています。展示は、「挑戦の軌跡」と「現在の安藤忠雄」という2つの主要ゾーンで構成されており、「挑戦の軌跡」では、住宅、祈りの空間、美術館など、これまでに手がけた代表的建築作品を網羅的に紹介。「現在の安藤忠雄」では、直島プロジェクトのような長期間にわたる仕事や、パリの「ブルス・ドゥ・コメルス」に見られる歴史建築の再生、さらには「こども本の森」などの社会的意義をもつプロジェクトまで、安藤氏の現在進行形の活動が幅広く紹介されます。
- 開催日時
-
05月22日(木)
15:30~16:30 - 開催方法
- オフライン
- 開催場所
- 大阪府
- 参加費
- 無料
概要
「闘う建築家」として知られる安藤忠雄氏の人生は、夢を持つことの重要性を証明する物語そのものです。学歴も資格もない中、建築家を志し、独学で建築を学び、事務所を設立するも、仕事はゼロ。
それでも、彼は決して諦めませんでした。
建築家コンペに挑み続け、少しずつ実績を積み重ね、ついには世界的な建築家へと駆け上がりました。
2009年には胆嚢・胆管・十二指腸にがんが見つかり、5年後には膵臓と脾臓にがんが再発しました。2度にわたる癌を患い、5つの臓器を失ったにも関わらず、安藤忠雄氏は決して諦めず、今もなお世界的建築家として第一線で活躍されています。
こんな方におすすめ
◾️成長の壁に当たっており、どのように乗り越えるか悩んでいる方
◾️目標は達成できているが、次のビジョンが描けていない方
◾️選択の分岐点におり、決断に悩んでいる方
◾️安藤忠雄氏が夢をどのように持ち、未来を設計しているのか知りたい方
セミナーで得られること
限定200名様を安藤忠雄展へ無料でご招待します。
5月22日(木) 15:30~予定されている安藤忠雄氏のギャラリートークに参加できる方限定となりますので、ご注意ください。
セミナー詳細
1941年に大阪で生まれ、
大阪育ちの安藤忠雄氏は独学で建築を学び、1969年に安藤忠雄建築研究所を設立。
代表作は、
「光の教会」
「六甲の集合住宅」
「表参道ヒルズ」
「プンタ・デラ・ドガーナ(イタリア)」
「地中美術館(直島)」
「上海保利大劇場(中国)」など、世界に多数。
1979年「住吉の長屋」で日本建築学会賞
1985年 アルヴァ・アアルト賞
1989年 フランス建築アカデミーゴールドメダル
1993年 日本芸術院賞
1995年 プリツカー賞
1996年 高松宮殿下記念世界文化賞
2002年 AIAゴールドメダル、京都賞
2003年 文化功労者
2005年 UIA(国際建築家連合)ゴールドメダル、レジオン・ドヌール勲章(シュヴァリエ)、06年環境保全功労者
2010年 ジョン・F・ケネディーセンター芸術金賞、後藤新平賞、文化勲章
2012年 リチャード・ノイトラ賞
2013年 フランス芸術文化勲章(コマンドゥール)
2015年 イタリア共和国功労勲章グランデ・ウフィチャーレ賞など、世界中から勲章を頂く。
イェール大学、コロンビア大学、ハーバード大学の客員教授を歴任
1997年より東京大学教授を歴任、2003年より名誉教授。
※お申し込み後、2営業日以内にお申し込み完了メールが届きます。
しばらく経ってもメールが届かない場合は、入力頂いたメールアドレスが間違っているか、迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性がございます。以上の内容をご確認の上、万が一メールをお受け取りいただけていない場合、お手数ですがもう一度フォームよりお申し込み頂きますようお願い申し上げます。
【参加方法について】
お申し込み完了メールをチケットの引き換えとします。チケットは、原則現地での引き換えとなります。詳細は、お申し込み完了メールに記載しますので、ご確認ください。
来場日:2025年5月22日 ギャラリートーク開始時間 15:30 ※周知のお願い※ ギャラリートークの開始時間は目安です。予定時刻より早く開始する事があります。
セミナー概要
-
セミナー名
【安藤忠雄展】ギャラリートーク
-
開催方法
オフライン
-
開催場所
〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町6-86 グラングリーン大阪 うめきた公園 ノースパーク VS. -
開催場所補足
※お申し込み後、2営業日以内にお申し込み完了メールが届きます。
しばらく経ってもメールが届かない場合は、入力頂いたメールアドレスが間違っているか、迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性がございます。以上の内容をご確認の上、万が一メールをお受け取りいただけていない場合、お手数ですがもう一度フォームよりお申し込み頂きますようお願い申し上げます。
【参加方法について】
お申し込み完了メールをチケットの引き換えとします。チケットは、原則現地での引き換えとなります。詳細は、お申し込み完了メールに記載しますので、ご確認ください。
来場日:2025年5月22日 ギャラリートーク開始時間 15:30 ※周知のお願い※ ギャラリートークの開始時間は目安です。予定時刻より早く開始する事があります。
-
電話番号
-
関連タグ
-
ホームページ
-
カテゴリ
-
開催日時
05月22日(木) 15:30~16:30
-
参加費
無料
主催者情報
-
SeminarBase
事業内容
・デジタルマーケティング事業
・セミナーマーケティング事業「SeminarBase」
本セミナー運営:「SeminarBase」
https://seminarbase.com/
【サービス】
◼︎セミナー集客代行
参加者の数と質と「改善」にこだわる集客代行サービス
◼︎セミナーコンサルティング
ウェビナーの企画・集客・運営を総合的に支援
◼︎WebinarBase
究極にシンプルなセミナー開催を実現するオールインワンツール
【パーパス】
「行動を変える機会を創る」
私たちは、「行動を変える機会を創る」をMISSIONとした、セミナー主催者の方と、経営者やビジネスパーソンを繋げるプラットフォームです。
セミナーを「知識やノウハウを広めたいセミナー主催者の方と、成長意欲あるビジネスパーソンの行動を変えるきっかけとなる場」と捉えています。
皆さんと共に、沢山の「行動を変える機会」を創っていけますと幸いです。
- 開催日時
-
05月22日(木)
15:30~16:30 - 開催方法
- オフライン
- 開催場所
- 大阪府
- 参加費
- 無料