水電解技術・市場の最新動向のメイン写真

水電解技術・市場の最新動向

ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。

開催日時

05月15日(木) 
09:30~11:30

開催方法
オフライン
開催場所
東京都
参加費
1名:37,580円(税込)
2名以降:32,580円(社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
※地方公共団体ご所属の方は、2名まで11,000円(税込)
但し、会場受講またはライブ配信受講限定。2名様の受講形態は同一でお願いいたします。

概要

2020年代、世界は劇的なエネルギー情勢の変化に直面することとなりました。カーボンニュ
ートラルに向けた取り組みの世界的加速に加え、ロシアのウクライナ侵攻に伴うエネルギー
・経済安全保障の重要性の高まりといった潮流は、エネルギーシステムに抜本的変革を迫っ
ています。 将来のエネルギーシステムは互いに絡み合う複雑な課題を克服する必要があるが
、その中で水電解・グリーン水素がCN時代のキーとして脚光を浴びています。
他方、これらの本格普及には技術面・制度面双方で課題が残されており、我が国としても将
来と足元を結ぶ実効性の高い戦略が求められています。
本セミナーでは、2024年の前回講演以降の様々な動きを反映した水電解技術・市場の最新動
向を概観し、普及に向けた課題と展望を詳説いただきます。
ただし前回セミナーで提示した論点は依然普遍的内容を含むと考えています。セミナーでは
こうした「変わるもの」と「変わらぬもの」双方に目を向けた内容とします。

こんな方におすすめ

◆「エネルギー・環境」業界の方向け

セミナーで得られること

◆グリーントランスフォーメーション(GX)時代の水素
◆潜在市場での先陣争い -諸外国の水電解産業戦略-
◆資源リスクと次世代技術 -諸外国のR&D戦略-

セミナー詳細

【講 師】

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

サイエンスソリューション部 デジタルエンジニアリングチーム 

上席主任コンサルタント 博士(理学)

仮屋 夏樹 氏

 

【受講方法】

会場受講

ライブ配信

アーカイブ配信

 

【講義項目】

1. グリーントランスフォーメーション(GX)時代の水素
2. 潜在市場での先陣争い -諸外国の水電解産業戦略-
3. 資源リスクと次世代技術 -諸外国のR&D戦略-
4. まとめ –日本への示唆-
5. 関連質疑応答
6. 名刺交換・交流会

セミナー概要

  • セミナー名

    水電解技術・市場の最新動向

  • 開催方法

    オフライン

  • 開催場所

    〒106-0047
    東京都港区南麻布5-2-32興和広尾ビル

  • 電話番号

    03-5793-9761

  • FAX番号

    03-5793-9767

  • 関連タグ

    経営経営戦略SDGs環境問題

  • ホームページ

  • カテゴリ

    経営

  • 開催日時

    05月15日(木) 09:30~11:30

  • 参加費

    1名:37,580円(税込)
    2名以降:32,580円(社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
    ※地方公共団体ご所属の方は、2名まで11,000円(税込)
    但し、会場受講またはライブ配信受講限定。2名様の受講形態は同一でお願いいたします。

主催者情報

  • 株式会社JPI(日本計画研究所)

    “「政」と「官」と「民」との知の懸け橋”として国家政策やナショナルプロジェクトの敷衍化を支え、国家知の創造を目指す幹部・上級管理職の事業遂行支援事業。

    半世紀にわたり17,000回以上少人数によるプライベートな雰囲気のセミナーを開催。

    延べ2万人を超える講師陣が45万人を超える参加者に熱く語り続けてまいりました。

    私たちJPI(日本計画研究所)は「新しい時代を切り拓く水先案内人」「羅針盤」であり続けます。

申込可能

セミナー参加

2525
開催日時

05月15日(木) 
09:30~11:30

開催方法
オフライン
開催場所
東京都
参加費
1名:37,580円(税込)
2名以降:32,580円(社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
※地方公共団体ご所属の方は、2名まで11,000円(税込)
但し、会場受講またはライブ配信受講限定。2名様の受講形態は同一でお願いいたします。