“使える財務人材”を増やす方法のメイン写真

“使える財務人材”を増やす方法

今回のセミナーでは、この「採れない・育たない時代」において、
どうすれば自社の中に“使える財務人材”を増やすことができるのか?

という問いに、具体的な答えをお渡しします。

テーマは、戦略、構造、役割設計。
一部のプロ人材の話ではなく、どんな企業でも、
今いる人材をベースに実現できることだけをお伝えします。

開催日時

05月15日(木) 
14:00~16:00

開催方法
オンライン
参加費
無料

概要

今、「財務人材不足」が、企業成長のブレーキになっています。しかも、ただ採用を強化すれば解決する時代ではありません。

今回のセミナーでは、「採れない・育たない」時代において“実際に戦力となる財務人材”をどうやって増やすのか?

そのリアルと、実践ノウハウをお届けします。

こんな方におすすめ

経理がやめた。そして優秀な経理が採れない。
利益がいくら出ているか、使えるキャッシュがいくらあるか直ぐにわからない。
銀行対応は基本社長がしている。
経理担当から借入や投資判断について能動的な戦略の立案がない/学ぼうともしいない。
資金繰り表作成など指示しないと出てこない/指示しても作れない。

セミナーで得られること

■ 採れない・育たない時代における、財務人材の増やし方
優秀な経理財務人材が「採れない」「定着しない」本当の原因とは?
採用強化ではなく、“戦力化”を実現する組織設計のポイント

■ 経営に貢献できる「財務人材」を社内に育てる方法
指示待ち社員を、自ら提案・判断できる財務人材に変える“育成設計”
専門知識よりも重要な「役割の設計」「関係性の作り方」とは?

■ 財務の視点が社内に根づく“仕組み”のつくり方
部門ごとに数字の意味を理解させ、意思決定の質を高めるには?
資金繰り・借入・投資判断を“属人化”から“組織知”に変える方法

■ 採用に頼らず、CFO機能を外部化するという選択肢
今すぐ経営判断に役立てる「社外CFO」「財務顧問」の活用術
育成とアウトソースを両立させる“ハイブリッド型戦略”とは?

セミナー詳細

本セミナーの講師を務めるのは...

株式会社ReBank 文野 成信

兵庫県在住。学生起業、商社、金融機関、コンサルファームを経て、2019年ReBankを創業。上場するコンサルファームにて財務コンサルティング部隊をゼロイチで立ち上げ20人規模までのスケールを実現。経営者の右腕となるような財務人材の採用と育成の実績を多く持つ。財務部長の立場で経営者をサポートする実務実績が250社以上ある。銀行員の採用と育成の実務経験を基に経営戦略を分かち合い、実行できる人材の育成ノウハウを体系化している。自社でシステム開発を行っておりモノづくりメーカーの経営者として雇用と育成における、人の問題に向き合い、財務力をどの様に組織的に上げるのかを実務に落とし込み伴走型でサポートをしている。

本セミナーは経営者限定セミナーです。

 

 

セミナー概要

主催者情報

  • SeminarBase

    事業内容
    ・デジタルマーケティング事業
    ・セミナーマーケティング事業「SeminarBase」

    本セミナー運営:「SeminarBase」
    https://seminarbase.com/

    【サービス】
    ◼︎セミナー集客代行
    参加者の数と質と「改善」にこだわる集客代行サービス
    ◼︎セミナーコンサルティング
    ウェビナーの企画・集客・運営を総合的に支援
    ◼︎WebinarBase
    究極にシンプルなセミナー開催を実現するオールインワンツール

    【パーパス】
    「行動を変える機会を創る」
    私たちは、「行動を変える機会を創る」をMISSIONとした、セミナー主催者の方と、経営者やビジネスパーソンを繋げるプラットフォームです。
    セミナーを「知識やノウハウを広めたいセミナー主催者の方と、成長意欲あるビジネスパーソンの行動を変えるきっかけとなる場」と捉えています。
    皆さんと共に、沢山の「行動を変える機会」を創っていけますと幸いです。

申込可能

セミナー参加

1010
開催日時

05月15日(木) 
14:00~16:00

開催方法
オンライン
参加費
無料