人権DDとの向き合い方

企業における人権DDとの向き合い方
人権DDとの向き合い方のメイン写真

企業の人権デューデリジェンスの基本と人権リスク対応について解説します。

概要

ビジネスと人権の専門家である弁護士の佐藤暁子さんをお招きし、企業における人権デューデリジェンスの基本について解説します。企業の人権対応が求められる中で、何を行うべきか、自社にどのような人権リスクがあるのかを知りたい企業様に最適な内容です。本セミナーが貴社の人権対応を進めるための第一歩となることを目指します。

こんな方におすすめ

■人権対応について、何を始めたら良いのか分からない
■自社に人権リスクがあるかどうか判断がつかない
■法制化の動きに対応するために、どのような準備が必要か知りたい
■表面的ではなく、本質的な人権対応を行いたい

セミナーで得られること

本セミナーが貴社の人権対応を進めるための第一歩となることを目指します。

セミナー詳細

1.概要

ビジネスと人権の専門家である弁護士の佐藤暁子さんをお招きし、企業における人権デューデリジェンスの基本について解説します。企業の人権対応が求められる中で、何を行うべきか、自社にどのような人権リスクがあるのかを知りたい企業様に最適な内容です。本セミナーが貴社の人権対応を進めるための第一歩となることを目指します。

 

2.このような困り事はありませんか?

■人権対応について、何を始めたら良いのか分からない

■自社に人権リスクがあるかどうか判断がつかない

■法制化の動きに対応するために、どのような準備が必要か知りたい

■表面的ではなく、本質的な人権対応を行いたい

 

3.スケジュール

15:00~15:05(5分)

オープニング:ご挨拶

 

15:05~15:30(25分)

講義1:なぜ今、ビジネスと人権が大切なのか

【講師】EMIELD株式会社 代表取締役 森 優希

 

15:30~16:10(40分)

講義2:企業に求められる人権DDの取り組み

【講師】弁護士 佐藤 暁子

 

16:10~16:30(20分)

対談、質疑応答、クロージング

 

4.講師情報

EMIELD株式会社 代表取締役 森 優希

アフリカ タンザニアの路上に住む子供たちの教育支援団体を立ち上げ、代表を務めた。SDGsの前身となるMDGsについて研究していた。東証一部上場 経営コンサルティングファームに入社、新規事業開発チームのサブリーダーを経て、SDGsビジネスモデルチームを立ち上げ、責任者を務める。EMIELD株式会社にてSDGsパートナーシップ事業を展開している。

 

佐藤 暁子(さとう あきこ)

上智大学法学部卒。2009年一橋大学法科大学院修了後、司法試験合格。2010年在カンボジア名古屋大学日本法教育研究センターにて日本法非常勤講師。2012年弁護士登録。2016年オランダ・ハーグのInternational Institute of Social Studiesにて開発学修士課程修了。2018年~2022年4月、認定NPO法人ヒューマンライツ・ナウ事務局次長、2020年〜2022年4月、国際人権NGOビジネスと人権リソースセンター日本リサーチャー/代表。2022年4月より、国連開発計画(UNDP)にてビジネスと人権プロジェクトのリエゾンオフィサー。企業に対する人権方針、人権デューディリジェンスのアドバイス、ステークホルダー・エンゲージメントのコーディネート、また政策提言を通じて、ビジネスと人権の普及・浸透に取り組む。

 

※注意事項:同業他社、コンサルティング会社の方はお申込みをお断りしております。

セミナー概要

主催者情報

  • 森 優希

    当社はSDGsパートナーシップ事業という形で、企業のSDGs経営のアドバイザーとしてコンサルティングや社会課題解決プロジェクトの運営などを手掛けてきました。

    当社の特徴は、ソーシャルパートナーシップ制度です。企業への支援にあたり、NPO・大学などセクターを超えたパートナーシップを構築し、プロジェクトを推進しています。ソーシャルパートナーの強みを生かし、繋ぐことで、新たな価値を付与し課題の解決を行います。

    設立の背景は、代表の森自身が、学生時代にタンザニアのストリートチルドレンの教育・職業訓練を支援するボランティア団体の立ち上げたことにあります。

    大学卒業後は大手経営コンサルファームにて、SDGsビジネスモデルチーム立ち上げの経験を経て、EMIELD株式会社の設立に至りました。

    今後も事業を通じた社会課題解決の貢献、そして次世代の人材育成に貢献します。

申込可能

セミナー参加

1010
申込可能

残席数

1010
開催日時

08月06日(火) 15:00~16:30

開催方法
オンライン
参加費
無料