
生成AIの社内活用推進方法
\使ってみたで終わらせない!生成AIの社内活用推進がうまくいくヒントが分かる/
「社員によって生成AIの活用度合いに差がある」
「最初はとりあえず生成AIを使ってみて盛り上がったが、その後活用が続かない」
「どのように生成AIの社内活用推進をしたらいいか分からない」
人手不足や業務の属人化といった課題を抱える中小企業にとって、生成AI(ChatGPTなど)の社内活用は大きな可能性を秘めています。
しかし現実には、特にノウハウの限られた中小企業では、上記のような課題を抱えてしまうことが多いです。
本セミナーでは、中小企業の経営層・管理職・情報システム担当者様向けに、生成AI活用を社内に浸透・定着させるための具体的な方法を解説します。
さらに、成功事例・失敗事例を交えながら、現場を巻き込むためのリアルな工夫もご紹介します。
「使ってみた」で終わらせず、組織として使い続けられる仕組みづくりのヒントを得られる1時間です。
まだ生成AIを試していない方も、すでに触り始めた方も、ぜひご参加ください。
※競合(同業)の方からのお申込みは、場合によってはお断りさせていただく場合がございます
- 開催日時
-
12月09日(火)
10:00~11:00 - 開催方法
- オンライン
- 参加費
- 無料
概要
中小企業の経営層・管理職・情報システム担当者様向けに、生成AI活用を社内に浸透・定着させるための具体的な推進方法を、事例を交えながら解説します。すでに生成AIをお使いの方も、これから使う予定の方にも。
こんな方におすすめ
以下のようなお悩みをお持ちの、中小企業の経営層・管理職・情報システム担当者様
・生成AIを導入したが、一部の社員しか使っていないなど、社内の活用度合いに差がある
・生成AIの社内活用について、最初の盛り上がりで終わらせず、社内全体での継続活用につなげられる方法を知りたい
・生成AIをまだ試していないが、社内活用推進の全体像を知っておきたい
セミナーで得られること
・なぜ生成AIの活用が社内に浸透・定着しにくいのか分かる
・生成AI活用を社内に浸透させ、定着させるための推進方法が分かる
・成功事例・失敗事例から、自社に取り入れるとよさそうなノウハウや注意点が分かる
セミナー詳細
タイトル
使い続けたくなる!生成AIの社内活用推進ノウハウ
参加特典(アンケート回答者限定)
セミナー終了後アンケートに回答いただいた方全員に、「当日投影する資料(PDF)」をプレゼントします。
セミナー後の振り返り、社内共有にもご活用いただけます。
内容
オープニング・ご挨拶
1.生成AIの基礎と可能性
2.なぜ社内に浸透・定着しにくいのか
3.生成AI社内活用推進の基本ステップ
4.成功事例・失敗事例から学ぶ
5.まとめ
質疑応答
弊社登壇者
株式会社エッグシステム コンサルティングエンジニア
加賀 由華
税理士法人にて。システム担当として、社内外向けシステム開発~運用まで一通り経験。その他、社内情報システム部門業務に携わる。
その後、コンタクトセンター・事務処理代行・デジタルマーケティング等を行う会社へ転職。部署専属のシステム担当として、前職で経験した業務に加え、インフラ関連業務等にも携わる。またLINEマーケティング業務に事業立ち上げから参画し、LINEマーケティングツール(SaaS)を用いたお客様のLINE公式アカウント構築代行や、当該事業の自社サービスサイト企画構築等に携わる。また、全社向けシステム担当として社内IT戦略の企画・ルール化・周知・運用に携わる他、社内広報として社内向けWEBサイトの企画・構築・運用にも携わる。
使用ツールについて
- ・Zoom( https://www.zoom.com/ja/products/virtual-meetings/ )を利用します。
- ・開催前に申込者宛に視聴URLをお送りしますので、Zoomの事前インストールをお願いいたします。
- ・参加時は、ビデオはOFF、音声はミュートにして頂くようお願いいたします。
注意事項
- ・視聴URLは、開催前日までにメールにてお送りいたします。
- ・「eggsystem.co.jp」ドメインのメールを受信できるように設定しておいてください。
- ・当日参加の場合は info@eggsystem.co.jp までご連絡ください。
個人情報の取り扱いについて
申し込み時にご提供いただいた情報は、イベント受付管理や各種ご案内(サービス・イベント等)に利用させていただきます。
詳しくは、プライバシーポリシー( https://eggsystem.co.jp/privacy/ )をご確認ください。
セミナーにお申込みいただいたお客様に対し、上記の目的の範囲内で、電子メールによるメールマガジンの配信等により、サービス情報の提供をさせていただくことがあります。配信停止をご希望の場合は、お手数をおかけいたしますが、メールマガジン等に記載のある配信停止手続きをお願いいたします。
お申込みのお客様は、本セミナーへの参加お申込みをもって、個人情報の取扱い及びメールマガジンの配信に同意するものとします。
セミナー概要
-
セミナー名
生成AIの社内活用推進方法
-
開催方法
オンライン
-
電話番号
-
関連タグ
-
ホームページ
-
カテゴリ
-
開催日時
12月09日(火) 10:00~11:00
-
参加費
無料
主催者情報
-
高橋翼
中小企業向けにバックヤード業務のデジタル化推進とIT統制を行うITコンサル会社です。
一般的なITコンサル会社のサービスでは、ノウハウやアドバイスの提供で終わることが多いです。
しかし弊社では、さらに現場へ入り込み、実務(ノウハウやアドバイスを生かした具体的な資料・運用フォーマット等の提供、運用伴走)も行うことで、徹底的にお客様に寄り添った支援をしています。
- 開催日時
-
12月09日(火)
10:00~11:00 - 開催方法
- オンライン
- 参加費
- 無料