動物理学療法士によるのメイン写真

動物理学療法士による

★ 特別講師セミナー  
動物理学療法士による「パテラのいろはセミナー」プロの方限定!
1年ぶりの開催!以前受講された方も復習でご参加をおすすめしています!
■講師プロフィール
氏名:岸本 誠也
いくら犬猫クリニック
神戸理学リハビリセンター:センター長
テネシー大学公認 動物理学療法資格 CCRP
(Certified Canine Rehabilitation Practitioner) 取得
動物理学リハビリ国際協会 会長

開催日時

11月12日(水) 
19:00~21:00

開催方法
オンライン
参加費
無料

概要

動物理学療法士によるパテラのいろはセミナー プロの方限定【ZOOM】
★ 特別講師セミナー  
動物理学療法士による「パテラのいろはセミナー」
1年ぶりの開催!以前受講された方も復習でご参加をおすすめしています!
■講師プロフィール
氏名:岸本 誠也
いくら犬猫クリニック
神戸理学リハビリセンター:センター長
テネシー大学公認 動物理学療法資格 CCRP
(Certified Canine Rehabilitation Practitioner) 取得
動物理学リハビリ国際協会 会長
■学べるポイント
・パテラの基礎
・膝蓋骨脱臼と筋肉の関係性
・バランスボールの活用

こんな方におすすめ

ペットのお仕事の方限定!
〈過去受講者のお声一部〉
●セミナーの内容がとてもわかりやすく、以前よりも運動について理解ができました。内転筋・外転筋を鍛えて元気で長生きさせたいと思います。
●シニア犬の飼主さんへのアドバイスのヒントをと思い参加させていただきました。
とても勉強になりました。 ありがとうございました。 
●再受講を何度か受けて、やっと身に入るくらい、内容の濃いセミナーです。
●今回の講座、更にバージョンアップしていて大変勉強になりました。ありがとうございました。
●セミナーもその後の質疑応答も勉強になりました。
●本日はセミナー開催、ありがとうございました。
人と同様にわんちゃんも歳を重ねるごとに弱くなる足腰。何かできることないかな?と思い、受講させていただきました。術式やパテらなどグレードによって使用の可否があることも分かり、やはり安易に行ってはならないということも分かり良かったと思いました。
●今回、以前も先生のセミナーを受けましたが、さらに、負荷をあげるというところでの、具体的な手法が理解できたので、とても参加して良かったです。

セミナーで得られること

■学べるポイント
・パテラの基礎
・膝蓋骨脱臼と筋肉の関係性
・バランスボールの活用

セミナー詳細

このセミナーは、ペット関係のお仕事をされている方限定となります。セミナー後に簡単なアンケートをお願いしております。

セミナー概要

  • セミナー名

    動物理学療法士による

  • 開催方法

    オンライン

  • 電話番号

  • 関連タグ

    スキルアップ

  • カテゴリ

    ビジネススキル

  • 開催日時

    11月12日(水) 19:00~21:00

  • 参加費

    無料

主催者情報

  • 小松ひろみ

    弊社は、「わんこの幸せを応援します」の経営理念の元、20歳を超えても愛するわんこが、
    パクパクおいしそうに食事をし、トコトコ元気にお散歩し、フルフリしっぽを振ってくれることを目指しています。
    ペット用品の製造・輸入・販売。

申込可能

セミナー参加

100100名
開催日時

11月12日(水) 
19:00~21:00

開催方法
オンライン
参加費
無料