
AI博覧会国際フォーラムで開催
AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年8月27日(水)・28日(木)に「AI博覧会 Summer 2025」を開催します。
- 開催日時
-
08月27日(水)
10:00~18:00 - 開催方法
- オフライン
- 開催場所
- 東京都
- 参加費
- 無料
概要
AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリー(東京都渋谷区、代表取締役:板羽晃司)は、2025年8月27日(水)・28日(木)に「AI博覧会 Summer 2025」を開催します。
こんな方におすすめ
・最新のAIトレンドを知りたい
・AIで成果を出す秘訣を学びたい
・AIサービスやプロダクトを体験してより理解を深めたい
・自社に最適なAIを知りたい
・効率的に導入する方法を知りたい
セミナーで得られること
最新のAIトレンド
AI製品やプロダクトの体験
有効な解決策
セミナー詳細
AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリー(東京都渋谷区、代表取締役:板羽晃司)は、2025年8月27日(水)・28日(木)に「AI博覧会 Summer 2025」を開催します。
2025年は大阪・関西万博が開催される、日本にとって象徴的な年です。1970年の万博が日本の高度経済成長期を象徴したように、今こそ再び技術と活力によって日本をよみがえらせる時期だと考えています。
その鍵となるのがAIです。少子高齢化や労働力不足など、現代日本が抱える課題に対し、AIは生産性向上や社会構造の変革をもたらす可能性を秘めています。「AIで甦る、日本の底力!導入加速で社会・経済に新風を」というキャッチコピーには、AIを活用することで日本の持つ強みを再発見し、社会や経済に再び勢いを取り戻したいという想いを込めております。
そのような想いが込められた「AI博覧会」は、AI・人工知能に焦点を当てた最先端の展示会です。
本イベントでは、AIの社会実装に向けた最先端技術やサービスが一堂に集結し、企業のDX推進を加速させます。最新のAI製品や技術の展示を通じて、ビジネスの未来を拡大するための具体的な活用方法が学べます。]
■AI活用の「今」と「未来」、その全てがここに。
「人手不足を解消したい」 「顧客満足度を高めたい」「データに基づいた意思決定をしたい」…
現代のビジネスが抱える多様な課題に対し、AIは有効な解決策を提示し始めています。
しかし、「自社に最適なAIは何か?」 「どうすれば効果的に導入できるのか?」といった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
AI博覧会は、このようなニーズに応えることを目指す、AI技術とソリューションの専門展です。
会場には、業務効率化に貢献するAIツールから、マーケティングを変革するAIプラットフォーム、製造現場を高度化するAIシステムまで、具体的な課題解決に繋がる多種多様なソリューションが集結します。
AIエージェントなど新たなAIが登場している今だからこそ、国内最大級のナレッジを持つAIメディアが専門性の高いAIイベントを開催し、AIの社会実装をご支援します。
また、会場内で実施される各カンファレンスは、ビジネスを変革させるカギとなる最先端のAIトレンド情報を収集できる絶好の機会です。
■AI博覧会 Summer 2025
「AI博覧会 Summer 2025」は、AI・人工知能に焦点を当てた展示会であり、最新の技術やプロジェクト、業界のトレンドにフォーカスしています。日本国内のAI関連企業や専門家が集まり、展示、講演、デモンストレーション等が行われます。
来場者は最新のAI技術やサービスを直接体験することができる他、AI技術の導入に関する疑問や課題を解決するための情報交換の場としても機能します。
- 名称:AI博覧会 Summer 2025
- 会期:2025年8月27日(水)~8月28日(木)10:00~18:00(最終日は17:00まで)
- 会場:東京国際フォーラム ホールE
- 住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5番1号
- 主催:株式会社アイスマイリー
- 後援:
一般社団法人 日本ディープラーニング協会
一般社団法人 生成AI活用普及協会
一般社団法人 Generative AI Japan
一般社団法人 金融データ活用推進協会
一般社団法人 リテールAI研究会
一般社団法人 データサイエンティスト協会 - 想定来場者人数:約7,000名
- 出展社:100社 約200製品以上
- カンファレンス数:約40講演以上
- 出展対象品目
AIエージェント、生成AI、LLM、RAG構築、ファインチューニング、マルチモーダルAI、ChatGPT連携、ライティング支援、画像生成AI、動画生成AI、議事録作成AI、画像認識、需要予測、アノテーション、AI-OCR、AI受託開発、ボイスボット、バーチャルヒューマン、エッジAI、データ分析、リスキリング、外観検査、顔認証 等 - 公式サイ::https://aismiley.co.jp/ai_hakurankai/2025_summer/
■無料来場登録はこちら
下記「参加申込フォーム」ボタンより、必要事項ご記入の上ご登録をお願いいたします。
リンク先へ遷移後、ページ右上の来場登録フォームにて必要事項を入力・送信ください。
フォーム送信完了後に来場についてのご案内をさせていただきます。
■AIポータルメディア「AIsmiley」の概要
AIsmileyはAI導入やDXを推進するポータルメディアです。
Webサイト上で気になる技術や業種・業態の事例からAIプロダクトを選び、まとめて無料で資料請求できます。
■アイスマイリーの会社概要
会社名:株式会社アイスマイリー
所在地:〒150-0021東京都渋谷区恵比寿西1-20−2 西武信用金庫恵比寿ビル 9F
設立年月日:2018年3月9日
代表者:代表取締役 板羽 晃司
資本金:14,990千円
URL:https://aismiley.co.jp/company/
■本リリースに関するお問い合わせ
株式会社アイスマイリー
担当:吹田
TEL:03-6452-4750
Email:event@aismiley.co.jp
セミナー概要
-
セミナー名
AI博覧会国際フォーラムで開催
-
開催方法
オフライン
-
開催場所
〒100-0005
東京都千代田区丸の内3丁目5番1号東京国際フォーラム ホールE -
開催場所補足
■会場までの交通アクセス JR「有楽町」駅より徒歩1分 JR「東京」駅より徒歩5分(京葉線「東京」駅とB1F地下コンコースにて連絡) 有楽町線「有楽町」駅(B1F地下コンコースにて連絡) 千代田線「二重橋前」駅より徒歩5分/「日比谷」駅より徒歩7分 丸ノ内線「銀座」駅より徒歩5分 銀座線「銀座」駅より徒歩7分/「京橋」駅より徒歩7分 三田線「日比谷」駅より徒歩5分
-
電話番号
-
関連タグ
経営コンサルティングマネジメントスキルアップブランディング経営戦略経済新規事業企画商品開発マーケティング営業起業フランチャイズ組織開発コミュニケーションSDGs中小企業
-
ホームページ
-
カテゴリ
-
開催日時
08月27日(水) 10:00~18:00
-
参加費
無料
主催者情報
-
瀬戸菖子
AIsmileyは、企業のDXを支援する国内最大級のAIポータルメディアです。AIエージェントや生成AIなど、最新のAI製品・サービスを500以上掲載。比較・検索・資料請求を無料で提供し、最適なAI導入をサポートします。
- 開催日時
-
08月27日(水)
10:00~18:00 - 開催方法
- オフライン
- 開催場所
- 東京都
- 参加費
- 無料