目標を達成するEXIT戦略
.jpg)
「3年で資産10億円を残すことはそれほど難しくありません」
突然ですが...
3年で資産10億円を残すとしたら、あなたはどのような行動を取りますか。
・会社の規模を大きくする
・新規事業を始めて、新たな業界で勢力を伸ばす
・起業をする(起業家であれば)
・新規開拓を行なって売上を伸ばす
・優秀な人材を雇って、会社の売上を上げる
皆さんの頭の中で、幾つかのアイディアが浮かんで来たのではないでしょうか。
しかし、資産10億円と考えると、会社や個人に残るお金が10億円を指すわけですから、
非現実的に感じる方がほとんどだと思います。
一方で、世の中には3年で資産10億円以上を残す著名人や経営者、
起業家が一定数いるのも事実です。本セミナーの講師もそのうちの一人です。
この「残せる人」と「残せない人」の大きな違いはどこにあるのでしょうか。
経営力、ビジネスモデル、会社の規模、人材の差、営業力、などなど様々な要因が考えられると思いますが、大きな違いが一つあります。それは、「ビジネスの終わりを考えているか」という点です。
概要
「皆さんのビジネスはいつまで続きますか」
もちろん、100年以上継続するビジネスもありますが、東京商工リサーチの発表では、2022年に倒産した企業の平均寿命は23. 3年で、前年の23. 8年から0. 5年も短くなっています。こちらのデータは、法人登録されている企業を対象にしているため、実際にはこの数字よりも企業の平均寿命は短くなっています。
私がここでお伝えしたい事は、ビジネスには必ず終わりが訪れるという事です。
問題は、どのような終わり(出口)を迎えるか。また、どのように準備を進めていくのか、が重要になってきます。もちろん、あなたのビジネスが終わりを迎えない事が理想ですが、「準備」ができているビジネスとそうでないビジネスでは、売上や会社の体力にも大きな差が生まれます。
資産とは、会社の体力でもあり、あなたの人生の選択肢を増やすツールです。
出口(EXIT)戦略のエキスパートが「3年で資産10億円」を残す方法、そしてあなたのビジネスを長く続ける方法をお伝えするのが本セミナーです。
こんな方におすすめ
・今よりも数倍の年商を目指したい方
・これから起業を考えている方
・ここでしか聞けない適格機関投資家の話を聞きたい方
セミナーで得られること
・売上を今よりも倍以上にする戦略
・売上を伸ばすために、即戦力な人材を採用する戦略
・経営者・起業家として自分を成長させる仕組み
・会社の価値を高めるための上場
・事業を成長させるための資金調達方法
セミナー詳細
.jpg)
ビジネスの入口(Entrance)が起業ならば、出口(Exit)は何になるでしょうか。
世代交代・譲渡・廃業・売却など改めて考えると様々な選択肢があります。つまり、出口(Exit)は、一つだけでなく選択肢があるからこそ、事前に考えて準備することが重要になります。しかし、実際は出口を考えないから、全く資産が残らず倒産や資金に苦しむ経営者が多いです。目の前に必死になることは、悪いことではありませんが、どんな状況でも出口を考えておくことで、資産構築・売上向上・事業の持続性構築・仕組み化などが可能になります。
今回のセミナーでは、この内容も含めて「3年で資産10億円を残す」をテーマにしております。「3年で資産10億円」と聞くと怪しさを感じた方も多いのではないでしょうか。
大丈夫です。
本セミナーの講師は、今までに4社のEXIT(バイアウト)を成功させ、現在も4社の事業運営を行い、エンジェル投資家としても活動しています。さらに、経営コンサルタントとして800社以上を担当してきているので、3年で資産10億円を残す戦略は、どんなビジネスにおいても持ち合わせています。さらに、金融庁に登録されている適格機関投資家であり、内閣府から公益認定をうけ、公益財団法人を立ち上げ代表理事に就任しております。
一部支援実績をご紹介すると、、、
----------------------------------
・当時年商1億円の不動産仲介業を3年で年商30億円企業へ
・5分のアドバイスで年収400万円の飲食店経営者を年収3000万円へ
・経営・営業ができなかったアプリ開発会社を2年で上場に導く
・1年のコンサルティングで年商1億円の建築会社を年商50億円へ
・不動産管理会社を2年で年商15億円から年商170億円企業へ
----------------------------------
自分自身が経験しているからこそ、本セミナーでは「3年で資産10億円は難しくない」と言い切ることができるのです。
<講師情報>
慶應義塾大学卒
大学在学中に1社目を起業し、今までに4社のバイアウトを経験。
2017年に当時最年少で、内閣府から公益認定をうけ、公益財団法人を立ち上げ代表理事に就任。
2020年に適格機関投資家として、金融庁に登録。
現在は、4社の事業運営とエンジェル投資家としての出資活動に力を注いでいる。
※メディアやテレビで一切顔出しをしておらず、
セミナー参加者限定で講師の名前と本業のビジネスをお伝えします。
セミナー概要
-
セミナー名
目標を達成するEXIT戦略
-
開催方法
オフライン
-
開催場所
〒〒106-8521
東京都港区六本木5-2-1ほうらいやビル 9階ルームA -
開催場所補足
<講師と直接話せる交流会へご招待>
本セミナーの開催時間が15時〜17時なのですが、
そのセミナー後に会場から徒歩約2分にある、
講師が運営する会員制レストランで交流会を実施します。
本来であれば、参加者全員を無料で招待する予定でしたが、
「本気で会社を成長させたい」と思っている方に限定させていただきたいので、
希望者のみ5,000円で招待します。
事前に申請などはございませんので、
セミナーを受けながら意思決定していただけます。
※セミナー参加は、無料ですのでご安心ください。
-
電話番号
-
関連タグ
-
ホームページ
-
カテゴリ
-
開催日時
11月27日(月) 15:00~17:00
-
参加費
無料
主催者情報
-
Seminar Base
株式会社エックスラボ
大阪市北区豊崎2-7-9 豊崎いずみビル4階
代表取締役 藤勝行
事業内容
・デジタルマーケティング事業
・セミナーマーケティング事業「セミナーベース」
本セミナー運営:「セミナーベース」
https://seminarbase.com/
【サービス】
◼︎セミナー集客代行:参加者の数と質と「改善」にこだわる集客代行サービス
◼︎セミナーコンサルティング:ウェビナーの企画・集客・運営を総合的に支援
◼︎Webinar Base:究極にシンプルなセミナー開催を実現するオールインワンツール
※2024年春リリース予定
【パーパス】
「行動を変える機会を創る」
私たちは、「行動を変える機会を創る」をMISSIONとした、セミナー主催者の方と、経営者やビジネスパーソンを繋げるプラットフォームです。
セミナーを「知識やノウハウを広めたいセミナー主催者の方と、成長意欲あるビジネスパーソンの行動を変えるきっかけとなる場」と捉えています。
皆さんと共に、沢山の「行動を変える機会」を創っていければ幸いです。